PR

新幹線のチケットはなぜ乗車券と特急券の2枚必要なのか?

JRの乗車券と特急券 暮らし

新幹線を利用するとき、乗車券と特急券の2枚がなければ乗車できませんが、その理由と駅でのチケットの使い方をご説明します。

新幹線チケットが2枚の理由

新幹線を利用する際、なぜ乗車券と特急券の2枚が必要なのでしょうか?

乗車券は普通列車にのみで乗車可能ですが、新幹線や特急列車に乗る場合は乗車券と特急券の両方が必要になります。

乗車券の役割

乗車券は、JRの定める特定区間を旅するために必要な運賃を支払うための切符です。

この切符は、普通列車から新幹線に至るまで、あらゆる列車に必要とされます。

例えば、大阪から東京までの移動において、在来線でも新幹線の自由席や指定席でも、乗車券の料金は変わりません。

特急券の必要性

特急券は、新幹線や特急列車(のぞみ、ひかり、こだま、成田エクスプレス、やくも、あずさなど)を利用する際に必要です。

特急券がないと、これらの速くて快適な列車には乗車できません。

特急券は、速度や設備の向上、乗り心地の改善のために、通常の乗車券に追加して必要とされるものです。

次に、駅の改札での正しいチケットの使い方を解説します。

新幹線利用時の乗車券と特急券の使い方

新幹線を使う際、多くの方が初めての体験で戸惑うのは、改札でのチケットの使い方ですね。

ここでは、乗車券と特急券を使った具体的な例を通して、その手順を簡単に解説します。

大阪から東京までの新幹線での旅

例えば、大阪市内のJR駅から東京都内のJR駅まで、新幹線を利用して行く場合、必要なチケットは以下の通りです。

  1. 乗車券:大阪市内から東京都区内まで
  2. 新幹線特急券:新大阪から東京まで

乗車券は出発駅から目的駅までの全区間に渡って必要ですが、特急券は新幹線の区間のみで使用します。

乗車券に「大阪市内」や「東京都区内」と記されている場合、これはJRの大阪市内の任意の駅から乗車可能であり、目的地も同じくJRの東京都内の任意の駅で降りることができることを示しています。

改札でのチケット利用法

以下に、改札でのチケットの具体的な使い方を説明します。

さきほどの切符のように、大阪市内のJR駅から東京都内のJR駅まで、新幹線を利用して行く場合です。

  1. 大阪市内のJR駅から出発し、新大阪駅まで普通列車で移動します。この際、改札機には乗車券のみを挿入します
  2. 新大阪駅で新幹線へ乗り換えるときには、乗車券と新幹線特急券の2枚を同時に改札機に挿入します。チケットは読み取り後に返却されるので、忘れずに受け取ってください
  3. 東京駅に到着後、在来線へ乗り換える場合は、再び乗車券と特急券を改札機に挿入します。この時点で特急券は回収され、乗車券のみが返却されます。返却された乗車券を使って、在来線への乗り換えが可能です。
  4. 東京都内の最終目的駅で下車する際は、乗車券を改札機に挿入して駅を出ます

これらの手順を踏むことで、新幹線と在来線の乗り継ぎがスムーズに行えます。

ちなみに、工程3で、乗り換えをせずに東京駅で降りるときは、出口の改札機に乗車券と特急券の両方を同時に挿入して駅を出ればOKです。

初めは少し複雑に感じるかもしれませんが、何度か利用しているうちに慣れてきます。

まとめ

新幹線を利用するときに必要な乗車券と特急券の2枚のチケットの使い方について、改札での具体的な操作を解説しました。

乗車券は普通列車にのみで乗車可能ですが、新幹線や特急列車に乗る場合は乗車券と特急券の両方が必要になります。

改札を通る時のポイントをおさらいします。

  1. 新幹線の駅まで在来線を利用する際には、乗車券1枚のみを改札機に通します
  2. 新幹線の改札を通るときは、乗車券と特急券の2枚を重ねて改札機に挿入する必要があります
  3. 新幹線から在来線への乗り継ぎ時も同様に2枚を挿入しますが、この時特急券は回収されて乗車券だけが返ってきます

ちなみに、新幹線を使って同一駅で乗り降りする場合、乗車券と特急券が一枚にまとめられていることがあります(新大阪から東京など)。

この場合は、チケットの取り扱いがさらに簡単になりますね。

自動改札の操作に不安がある場合は、近くの駅員にチケットを見せて操作を確認してもらうことができますので、心配無用です。

これらのポイントを押さえておけば、新幹線での旅がよりスムーズで快適になるでしょう。