PR

子ども向け巻きタオル(ラップタオル)のサイズと選び方

巻きタオル、ラップタオル 暮らし

子どもたちがプールで遊ぶときに重宝する巻きタオル。

プール授業や水遊びに最適で「ラップタオル」とも呼ばれます。

このタオルは、ズレにくく、着替えの際に体を隠すことができるので便利です。

自分が子どもの巻きタオルを探していたとき、サイズ選びに迷いました。

そこで、同じように悩む皆さんに選び方のポイントを紹介します。

ちょうどよい巻きタオルのサイズを見つけよう

巻きタオルのサイズは、タオルの上端から下端までの長さで表されます。

サイズは50cmから始まり、60cm、80cm、100cm、120cmまで様々あります。

さて、性別に応じた巻きタオルのサイズを見てみましょう。

男の子向け巻きタオルのサイズ案内

通常、男の子用の巻きタオルは女の子用よりも短めが多いです。

腰から膝くらいの長さがあれば、充分でしょう。

以下がサイズの目安となります。

  • 幼稚園児:50cm
  • 小学校1~2年生:50~60cm
  • 小学校3~4年生:60~80cm
  • 小学校5~6年生:80cm

これらは基本的な目安ですので、お子様の身長や成長具合に合わせて選んでください。

女の子向け巻きタオルのサイズ案内

女の子用の巻きタオルは、男の子用よりも長めに設計されており、首から、または脇から下まで覆います。

以下は年齢別のサイズ目安です。

  • 幼稚園児:50cm~60cm
  • 小学校1~2年生:60cm~80cm
  • 小学校3~4年生:80cm~100cm
  • 小学校5~6年生:100cm~120cm

これらの数値は目安ですので、お子様の身長や成長に合わせて適切なサイズを選ぶことが大切です。

小学校の高学年になると、巻きタオルを使う子もいれば通常のバスタオルを好む子もいます。

お子様の好みを聞いてみることも一つの方法です。

首からか、脇の下からかによって適切なサイズが変わる

女の子の巻きタオルは、巻き始める部分によって必要な長さが異なります。

首から巻くか、脇の下から巻くかによって必要なサイズが変わりますよね。

お子様が、どのように体を覆いたいかの希望に応じが選択するとよいでしょう。

私自身の小学生時代を振り返ると、高学年になると思春期が始まり、クラスメイトに着替える様子を見られるのが恥ずかしくなる子が多かったです。

そのため、首から完全に体を覆える巻きタオルを選ぶ子が多くいました。

ラップタオルのサイズ選びのポイント

ここまで、巻きタオルの身長別の目安をご紹介しました。

女の子の場合は、タオルを巻き始める位置も、サイズ選びのポイントになります。

親が特に悩むのは、幼稚園から小学校低学年の巻きタオル選びではないでしょうか。

巻きタオルの場合は、大は小を兼ねるという言葉は当てはまりません。

なぜなら、長すぎると実際に使用する際に不便を感じるからです。

具体的には、長すぎる巻きタオルはプールサイドで地面を引きずることになり、また、それを踏んでしまうこともあります。

着替えの際にも、長すぎると取り扱いが難しくなり、使い勝手が悪くなります。

子供の身長や成長に合わせた適切なサイズを選ぶことが、これらの問題を避けるために重要です。

まとめ

巻きタオルを選ぶ際、親はタオルの肌触りや乾きやすさを重視しがちですが、子供にとってはデザインが最も重要な要素となりますよね。

市場には1,000円以下で購入できる魅力的なデザインの巻きタオルも多く、選択肢は増えています。

巻きタオルが小さすぎると体を十分に隠すことができませんし、大きすぎると扱いが難しくなります。

そのため、実店舗で実際に商品を見て、触ってみることをお勧めします。

我が家でも実店舗で購入しましたが、見て買うことで、タオルの質感や長さを直接確認できますし、子供も気に入ったデザインを選べるようになります。