PR

コンビニでの便箋探し:見つかる可能性について

便箋と封筒 暮らし

コンビニで便箋(びんせん)を売っているかどうかは、店舗によって異なります。

最近は、販売の無い店舗も増えました。

便箋は、100均や文房具店にたくさん売っていますが、お店が開いていない時間なら、ドンキホーテやイオンに行ってみると良いでしょう。

ドラッグストアで見つかる可能性もあります。

退職願については、職場で用紙の指定が無ければコピー用紙を使えることが多いです。

便箋はコンビニに売ってる?

コンビニで便箋を売っているかどうかは、店舗によります。

以前は多くのコンビニで売っていましたが、口コミを調べると、最近は取り扱っていない店舗が増えているようです。

また、便箋を売っている場合も、一種類のみというお店が多く、レターセット(便箋と封筒のセット)もあまり見かけません。

シンプルな封筒は売っています。

便箋や封筒は、文房具のコーナーに置いてあることが多いです。

コンビニで取扱いが多いのは、コクヨの書翰箋(しょかんせん)です。

サイズは色紙判(タテ230×ヨコ177)で、 縦罫15行(縦書き)、白上質紙70枚です。

価格は200円くらいです。

長形4号というサイズの封筒に入れて送ることができます。

昔からある便箋で、実はわが家にも、20年以上前に買ったものがまだ残っていました。

セブンイレブン

便箋は、コンビニの中ではセブンイレブンに売っている可能性が高いです。

セブンイレブンでは、コクヨの書翰箋などの手紙用品の取り扱いがあります。

店舗によって便箋の取扱いや品揃えが異なるので、近くのセブンイレブンで直接確認が必要です。

ローソン

ローソンでも、便箋を売っている店舗があります。

コクヨの書翰箋を置いていることが多いです。

数年前までは、便箋と封筒がセットで販売されているという情報がありましたが、最近はあまり手紙セットはないようです。

無印良品のレターセットの取扱いもなさそうでした。

ネットで調べても、無印良品の便箋やレターセットの取扱いを確認できませんでした。

ファミリーマート

ファミリーマートの文具コーナーでも、他とコンビニと同じく、以前はたいてい便箋を売っていました。

数種類置いてあることもありました。

現在は、便箋を売っていない店舗もあります。

便箋を売っている店舗では、他のコンビニと同じく、コクヨの書翰箋を取り扱っていることが多いです。

ミニストップ

ミニストップでは、文具コーナーが小さい場合が多いですが、便箋や封筒が置いてあることもあります。

デイリーヤマザキ

デイリーヤマザキでも、店舗によっては、便箋を売っている可能性があります。

セイコーマート

セイコーマートでも、他のコンビニと同様、便箋の取扱いは店舗によります。

コンビニで封筒や切手、レターセットも売ってる?

同じコンビニチェーンでも、便箋やレターセットの販売は、店舗によって異なります。

手紙を送るのに必要な封筒や切手は、売っていることが多いです。

切手を販売している店舗の場合、わかりやすい位置に「切手」と書いてあると思います。

今は、手紙を出すことがあまりないため、切手の買い方や手紙の出し方も初めてでわからない…という方もいるでしょう。

封筒は同じく文房具のコーナーにありますが、切手はレジカウンターでの販売です。

店員さんに「84円切手ください」と言えば購入できます。

手紙の場合(12cm×23.5cm、厚み1cm以内)、25g以内の場合、84円切手を貼って出せば届きます。

※2024年10月1日から郵便料金が変更となり、切手代も値上がりするので気を付けてください

封筒の表には、相手の郵便番号と住所と名前、裏には自分の郵便番号と住所と名前を書き、封筒(表)の左上に切手を貼って、ポストに出しましょう。

わからない場合や心配な場合は、郵便局の窓口に持って行き、これで大丈夫か聞くのが一番簡単で確実です。

わからなくても親切に教えてくれますよ。

コンビニにおける便箋の取り扱い減少の現状

以前は、多くのコンビニで便せんを手に入れることができました。

メールやSNSが主流となった現在は、手紙を書く機会が減ったため、コンビニでの便箋の取り扱いも少なくなっています。

コンビニでは、商品ラインナップの見直しが頻繁に行われており、より需要が高い商品のために便箋やレターセットのスペースが削減される傾向にあります。

完全に取り扱いがなくなったわけではありませんが、便箋やレターセットを見つけるのが以前より困難になっています。

コンビニで売っているのは、シンプルな縦書きの便箋が多いですし、取扱いの無い店舗もあります。

横書きの便箋や、イラスト入りなど、いくつかの種類の中から選びたい場合は、100均や文房具店に買いに行くのがおすすめです。

営業時間外の時は、遅くまで営業していたり24時間営業のドンキホーテやスーパー、ドラッグストアなどで見つかるかもしれません。

コンビニ以外で便箋を買える場所については、次の項目で紹介していきます。

コンビニ以外で便箋やレターセットが購入できる場所

コンビニ以外でも、便箋やレターセット、封筒を購入できる場所はたくさんあります。

コスパ重視なら100円ショップがおすすめです。

100円ショップ

ダイソー、セリア、キャンドゥなどの100円均では、便箋をはじめとする文具を安く買いそろえることができます。

和風、洋風、キャラクターものなどバリエーションも豊富なので、一度訪れてみる価値があります。

便箋(縦書き、横書き)の他、レターセット(便箋、封筒、シールのセット)も20種類くらいはあるでしょう。

もちろん、封筒やペンなども売っています。

切手は100均では売っていないので、必要な場合は、コンビニや郵便局に行きましょう。

文房具店

文房具屋さんは、文房具専門のお店なので、便箋や封筒、レターセットを売っています。

オフィス向けからおしゃれなデザインの便箋まで、さまざまなスタイルの商品が揃っています。

特に、大きな文房具屋さんは品揃えが豊富なので、選ぶのも楽しいでしょう。

また、文房具コーナーがある書店でも、便箋を売っていることが多いです。

ホームセンター

コーナン、カインズ、DCMなどのホームセンターにも、文房具のコーナーがあります。

種類は多くないとは思いますが、文具売り場で便箋を見つけることができるでしょう。

コンビニにもあったコクヨの書翰箋(縦書きや横書き)の他、デザインフィルのミドリ「きれいな手紙が書ける便箋」など、実用的な便箋を取り扱っていることが多いです。

百貨店や雑貨店

百貨店(伊勢丹、大丸、西武・そごう、三越など)や、雑貨店(ロフト、無印良品、ハンズ、ドンキホーテなど)では、便箋の取り扱いがあります。

雑貨店では、ユニークなデザインの便箋が見つかるかもしれません。

また、ドンキなら、深夜までやっていたり、24時間営業の店舗もあるので、夜に急きょ必要になった時にもおすすめです。

便箋や封筒、レターセット、ミニレターセットが売っています。

スーパー

スーパーでも、種類は少ないかもしれませんが、便箋を取り扱っていることが多いです。

文房具コーナーを探してみてください。

近所のスーパーでは1種類のみでしたが、イオンのような文具売り場が充実しているスーパーなら、確実に便箋が手に入るでしょう。

ドラッグストア

マツモトキヨシやココカラファイン、クスリのアオキなどのドラッグストアチェーンでも、文具の取り扱いがあるので、便箋を売っている可能性があります。

取扱いの無いお店もありますし、あっても種類は少ないと思いますが、ドラッグストアは深夜まで営業していたり、24時間営業のお店もあるので、急に必要になった時は立ち寄ってみるとよいでしょう。

郵便局

一部の郵便局では、専用の文具コーナーが設置されていて、便箋やレターセットを購入できます。

封筒の取扱いもありますが、種類は少ないです。

郵便局は営業時間が比較的短いので気を付けてくださいね。

オンラインショップ

オンラインショップ(Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、Qoo10、ハンズネットストアなど)では、便箋やレターセット、封筒を販売しています。

商品の種類が豊富で、デザイン性に富んだ商品が見つかります。

退職願の便箋はコンビニに売ってる?

お伝えしたように、コンビニでは、便箋を取り扱っていないことがあります。

便箋を売っている場合も、縦書きの罫線入りの便箋1種類のことが多いです。

会社の就業規則で、退職願に使う用紙の指定がなければ、コンビニで売っている罫線入りの便箋も使えます。

一般的には、無地の白い紙が使われるので、白いコピー用紙でも大丈夫です。

退職願を入れる封筒は、郵便番号欄のない、白い封筒を使います。

B4の用紙なら、長形4号(90×205mm)の封筒を、A4の用紙の場合は長形3号(120×235mm)の封筒に三つ折りにして入れましょう。

コンビニでは封筒を売っていますが、郵便番号欄のない封筒を売っている店舗は少ないでしょう。

ちなみに、ダイソーには退職願用のセットもあります(退職願専用 便箋・封筒セット)。

テンプレートに沿って書けるので、初めて書く場合に便利です。

便箋のデザインをダウンロードして印刷する方法もある

急きょ便箋が必要だけどお店が開いてない、とか、近くのコンビニに行ったけど売ってなかった、という時に、便箋を自作する方法もあります。

といっても、ネットで無料でダウンロードできる便箋のデザインがあるので、気に入ったものを選んで印刷するだけです。

プリンターが無い場合は、コンビニでプリントすることもできます(ネットプリント)。

まとめ

少し前までは、コンビニで便せんを売っていることが多かったですが、最近は、取り扱っていない店舗も増えました。

便箋を売っている店舗でも、コクヨのシンプルな縦書きの便箋のみ、という可能性が高いです。

店舗によっては、数種類の便箋やレターセットを売っていることもあります。

時間があれば、100均や文房具店に行くと、好みの便箋を見つけられるでしょう。

お店が開いていない時間帯にコンビニに行って見つからなかった場合は、スーパーやドンキ、ドラッグストアなどで探してみるとよいでしょう。

退職願の用紙を探している場合は、コピー用紙を使えます。