PR

パソコンで「片」の旧字を表示する方法

片と旧字 暮らし

「片」という漢字は、「片山」「片岡」「片桐」といった多くの日本人の姓に使用されています。

ただし、「片」という漢字には、4画目の数字の7のような部分が「T」のように突出したタイプもあります。

右下がTのタイプの「片」という漢字は、現在ほとんど使われていないため「旧字」とされています。

ただ、その分類が曖昧で「異体字」とも言われることがあります。

この記事では、便宜上「旧字」という用語を採用して説明します。

現代の技術では、このような旧字をパソコンで表示するのは難しいことが多いですが、本記事ではそれを可能にする方法を具体的にご紹介します。

この情報が、読者の皆さんにとって役立つことでしょう。

「片」の旧字をパソコンでどう表示するか

通常の方法では「片」の旧字をパソコンで直接表示することはできませんが、特定のフォントを利用することで解決可能です。

主に「楷書体」系のフォントを使用することで、旧字を表示することができます。

例として以下のフォントがあります。

  • HG正楷書体-PRO
  • TA堀内正楷書
  • CPPコーパス毛筆楷書体
  • CPコーパス毛筆楷書体

パソコンに多くのフォントが用意されている場合、利用できる種類がさらに増える可能性があります。

これらのフォントを選び、通常の「片」の字からフォント設定を変更するだけで旧字形を表示できます。

ただし、楷書体の中にも旧字形をサポートしていないものがあるため、実際に試して最適なフォントを見つけることが大切です。

その際は、文書全体でフォントを統一することをお勧めします。

これにより、文書の読みやすさを保ちながら、旧字を適切に取り入れることができます。

旧字「片」の文字コードについての考察

パソコンで用いられる文字は、それぞれに「文字コード」が割り振られており、特定のコードを入力し「F5」を押すことで、目的の文字を画面に表示することができます。

しかし「片」の旧字形として知られる特殊な形状(右に突き出た横棒を持つ「T」形)に関しては、調査の結果、適切な文字コードが存在しないことが判明しました。

「T」の形をした「片」の字形は、たまに使用されるものの、それに対応する文字コードがないことは、少々残念です。

ちなみに、他の「片」の文字コードは存在しています。

例えば、「片」が二つ並んだ文字のコードは「3e1e」、また「片」と「半」が組み合わさった文字のコードは「7249」ですが、これらはあまり一般的ではない文字です。

まとめ

「片」の旧字をパソコンで表示するには「楷書体」系のフォントを用いる方法が有効です。

フォントを変えるだけで、一般的な文字設定では表示されない旧字形を画面上で再現することが可能となります。

旧字形の「片」に特有の文字コードは見つかっていないため、フォントの設定変更が最も効果的な解決策です。

この方法に興味のある方はぜひ試してみてください。